SONY XPERIA M2 D2303をAndroid5.1.1にアップデート。変更点などを比較!
前回紹介したXPERIA M2。
初期バージョンの4.3から人生初のキットカットに上げて、しばらくはこのまま使うとか何とかあれほど言ってましたが…
アプデしちゃいました。
まあ、タスクバーの通知がウザいのと、OSのモッサリが解消すればいいかな~と思いつつ。新しいUIも気になるしね^^どうせ飽きたらFlashTo…
671.5MBもあるのでダウンロードにはかなり時間かかります。私の環境ではダウンロードに一時間。そっからインストール、アプリの最適化で30~40分かかりました。
・4.4.4からの変更点をざっくり紹介
起動画面
SONY・XPERIAのロゴが一度に表示されるようになり、その後Androidのロゴも表示される。ブートアニメーションは同じ。
・ロック画面
ガラッと変わりました。時計やアイコンもそうですが、大きな変更点は一度スワイプするとパターンロックが出てくるようになってます。(設定変えれば戻せそうです)
・ホーム画面
全体的にのっぺりした感じになりました。いわゆる「フラットデザイン」ってやつです。
・通知バー
こちらもガラッと雰囲気チェンジ。
4.4.4ではXPERIA独自のデザインでしたが、5.1.1ではまっさらなAndroidのものとほとんど変わらないデザインになりました。もう一回引っ張るとWi-Fiやらが出てきます。
※4.4.4の物を取り忘れていたので急遽SOL21のもので代用しています。すいません。
コチラも標準的なAndroidと同じchromeのタブ風に。
一括消去も黄色のアイコンで行えます。
・ココがイイね!と思った変更点
今までのXPERIAといえば、通知音は鳴ってもロック画面には何も表示されない…(ラインとかはポップアップ通知されるけど…)iPhoneのように、ロック画面だけですべての通知を見ることが出来なかったのですが、アプデにより、ロック中でも通知が真ん中に表示されるように!
これは嬉しい!
さらにプライバシーな通知は「ロック中のため非表示」となること!これはセキュリティ面もきちんと考慮されてます^^
・その他UIなど
~アプデしてみて~
4.4.4の頃のデザインはほぼ変更され、全体的に標準のアンドロイドにかなり近いものになりました。SONYのデザインが好きだった人には残念な変更ですね。
筆者的にはナビゲーションバーのアイコンは断然4.4の物が好みですね。
なんか、その方が「XPERIA」って感じがしません?
~動作面は?~
今のところ動作は安定してます。アプリが落ちたり、フリーズしたり、Google開発者サービスが暴走したりすることもないので、まあ安定してるといえるでしょう^^
~軽くなった?重くなった?~
正直あんまりわかりません。早くなったような気もすれば、変わってないような気もするし…でも若干軽くなったような………
って感じです。まあ確実に重くはなってないので、カックカクになる事はないかな~。
~まとめ~
Android5.1.1 LollipopにアップデートしたXPERIA M2ですが、UIが標準のAndroidの物に変更され、動作や雰囲気がガラッと変わりました。公式で降ってきている分、特に問題点や不満点など無く、安定して快適に使えていると思います。ただ4.4の頃のUIが好きだ!という人には残念なアップデートになってしまってるんでしょうかね?
新しい機能もたくさん追加されているので、アップデートする価値は十分にあると思います。
いやーそれにしてもXPERIAってなかなか奥が深いですね~
iPhoneばっか使っていた筆者に、「やっぱりAndroidもいいな!」と再認識させてくれました^^
ほいでは今回はこの辺で!