さよならドク…筆者最後のバック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライドに乗って来た!!
どうも皆さんこんにちは。
さて…いきなりですが…USJのバック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド
終わっちいましたね…
ドクやビフにもう会えないと思うと何だか寂しいです。
高画質でもなければ3Dでもない。あのアナログな感じがまた好きだったんだけどな~。
ですが2016年の中、2015年という遥か未来へ飛び立つという時空の歪みが発生してしまっていましたからね^^;
そんなワケで、先日筆者最後のBTFザ・ライドに乗ってきましたので、その時に少し撮った写真と一緒に、ライドを振り返ってみたいと思います。
まず初めにデロリアンが無い!!
と思ったのですが、ライドの入り口前に置いてあり、乗り込んだりして一緒に写真が撮れるようになってました。
写真撮りたかったのですが、ライド終了が近いということもあってかたくさん人が並んでいたので仕方なく割愛。
さてさて…最後のライドにやってきてしまいました…。
ブラウン管のテレビが時代を感じさせます。
このテレビでドクがアインシュタインやビートルズに会ってたり、静電気で髪の毛を整えたりなんなりの映像が流れてましたね~。
また、昔トヨタがスポンサーだった頃は、未来のトヨタ車はどうのこうの…みたいな映像も流れていた記憶が。
今回は下の段でのライドのようです。
結局どこが一番見やすいんでしょうかね?
一番端っこは何だかハズレなような気もしますが…(笑)
ボールがコロコロ転がる中待ちます。
メーターや装置が間近で見える前列に行きたいですね~笑
通称「未来研究所」ですね。
\ビフウゥゥゥ~~~~~!!/
さあそれではいよいよ乗車です。
ここのテレビも昔はブラウン管でしたが、流石に液晶になってましたねw
流石に中の写真を収めることは出来なかったのですが、前の席にも座れいつもと変わらず楽しかったです^^
まあ横や上を見れば他のデロリアン丸見えなわけですが…
映像は今の3Dなんかに比べればショボいもんですし…
ですがそういったレトロ感や「ん!?」とツッコミどころがあるのがバック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライドであり、フューチャー・テクノロジー・研究所ではなかったのかな~と筆者は思ったりもします!
それともう一つ、デロリアンの中にあるこの装置…
行きたい時間や現在の時間をセットする装置なのですが、真ん中の「現在の時間」
が表示されるスペース、つまり「2016年」と表示される場所がビニールテープで目張りされてました(笑)
まあ仕方…ない……よね?
そこもドク製品のご愛嬌ということで…(笑)
ライド終了後
ライド前のお土産屋はすっかりミニオンズに占領されてました。
ミニオンのポップコーンやショーも行われているので、次のライドはミニオンズ系になるんでしょうか?
お前らのせいでBTTFが!!なんて言っちゃダメですよ。
ライドが無くなるのは悲しいですが、次に何ができるのか楽しみなような気もするので、嬉しいような悲しいような実に複雑な気持ちです…
そしてそして…次に無くなるライドは…もう目を付けられているかもしれませんね…
ともかく、最後に乗ることが出来てホント良かった!
パーク開業当初の2001年から実に15年もの間、沢山の人たちを笑顔にしてきたのでしょう!
ということで、筆者最後のBTFザ・ライドに乗って来たでした!
さようならドグ!ありがとうバック・トゥ・ザ・フューチャー!!