XPERIA VLにCM13を導入してAndroid6.0化してみた。
「エセリアルの風」様の記事を参考に(というかほぼ丸々…)させていただきましたm(_ _"m) ありがとうございます。
去年の今頃に買ったXPERIA VL (SOL21)。日本では4.1.2でアップデートが打ち切られてますが、海外版であるXPERIA V(LT25i)では4.3までアプデされているので焼き替えて使っていました。
XPERIA VLに海外ROMのLT25iを焼いて、4.3化してみた。
当時からCyanogenmodが焼ける事はちょくちょく聞いていたのですが、4.3化しただけで満足でしたしCMには手を出したことが無かったのでスルーしていました。
ところが先日、TX用CM13で何とMarshmallowが導入できるとの情報を聞き
これは導入せねば^^;
と重い腰を上げてトライしてみました。
※4.3にした時点でメーカーやキャリアの保証は無くなっていますが、あくまで自己責任でお願いします…笑
そして毎度お約束の失敗してフラッシュツールで焼き直しの繰り返しでしたが、やっとの事で導入成功…
(ブレブレでスイマセン…)
電源投入してSONYロゴの後Cid君?のブートアニメーションが表示されます。
初期設定。
日本語にも無事対応('ω')ノ
モバイルネットワークはau版なので使用出来ない…。ハズ…
なんせこのVLはsimトレイがぶっ壊れてるので未検証です。
ようこそiPhoneへ
さあ、はじm(
ホーム画面
xperia感が一気に無くなりました。
通知バー
ロック画面
通知が見れて便利ですね^^
カメラ・Wi-Fi等も問題なく使えました。
アイフォンファイブ~
動きはどんな感じ?
4.3化した時はアニメーション等は軽かったのですが、アプリによってはカクカクしたりモッサリする部分がありました。
今回のCM13でも基本的にはサクサク動いてくれているんですが、通知バーを開く際のアニメーションやPlayストアの起動に時間がかかったり、所々カクカクするところがあります。
その反面アプリはそこそこ快適に動いてくれていてビックリしていますw
軽いパズルゲームや、処理の大変そうな「ローリングスカイ」なんかを少しやってみたのですが、多少重たいと感じる場面はあるものの普通に遊べちゃいました。
これがもっともっと3Dを駆使するゲームになると流石に厳しくなってくると思います^^;
やはり2012年のスマホなので少し無理がある感じでしょうか…。
しかしながらTXのROMが兄弟機であるVLやGXに焼けるとはなんとも有難い事ですね)^o^(
うちのVLは購入時のバージョンが4.0.4だったので…
4.0.4→4.1.2→4.3→6.0.1
と進化していってます笑
と…いうことで今回はXPERIA VLにCM13を導入してみました。
Mod製作者様、参考にさせていただいたブログの作者様には本当に感謝しております。ありがとうございますm(_ _"m)
今度はキットカット化にでも挑戦してみようかな。
やっぱりAndroidは面白い!!🤣