(Z1改良計画)第六弾 背面カバーを交換!
ども!皆さんいかがお過ごしでしょうか。スドウでございます^^
前々回の記事で、背面の傷を気にして密林で背面カバーを購入したけど実は飛散防止フィルムが貼ってあって剥がすとそれはそれはとてもキレイでした☆
…という内容がありましたが、その交換用の背面カバーが届いたのでご紹介したいと思います…。
海外仕様の背面カバー(ブラック)です。
勿論社外品ですが結構しっかり作られてます。
国内版と比べるとこんな感じ。
海外版はSONYロゴにNFC・XPERIAロゴ。docomo版はXPERIAロゴにFericaロゴ・型番という感じですね。
ちなみに交換用の物にはNFCの基盤?が付いていないので移植する必要があります。…がそんなものは使わないので私はそのままにしています。(というか本体設定でNFCをONに出来ないしw)
それとIRセンサー(赤外線)の窓もないので使用不可に。
まあこれも使わないのでどうせもいいです(笑)
あくまで自己責任でお願ひしまふ…
折角なので装着してみることに…
キレイになったパープルで不満はないのですが、一応交換してみることに…
もうペリっと剥がしてつけるだけ。
じゃーん。
…。う~ん微妙w
サイドとベゼルの部分のパープルとでもうちょっとマッチするかな?と思ったんですが何だかニコイチ感が漂ってますねw
ですがSONYロゴがカッコいいですね。まあ表にはデカデカとクソダサい
NTT docomo Xi
とプリントされちゃってますが笑
どんだけ自己主張激しいねーんw
まあでもコレ飛散防止フィルム剥がせば消えるんでしたっけ?
ですがSONYロゴも一緒にに消えたら嫌だな~と思ってたりも^^;
ということで今回はZ1の背面カバーを交換してみました。
また次回、お会いしましょう^^
▶第七弾 クリアケース購入!「とりあえず」ケースからの移行。
http://kakinokoshi.hatenablog.jp/entry/2017/03/01/171225
◁第五弾 XPERIA Z1のバッテリーを交換してみた!