廃教習所 ドライビングスクールM
大阪南部にとある廃教習所があります。
とても教習所に向かうとは思えないエグい道を進んで行くと
教習所に到着です。
信号機や標識、建物は完全に撤去されており、道路のみが残されています。
廃業してから5~6年程なので比較的新しめではありますが、既に道路の割れ目からは草が生い茂り芝はボーボーに。
この教習所では普通車に加えてと普通二輪(AT・MT)の教習を行っていたようです。
大型トラックや大型二輪の教習は無かったみたいですね。
S字とお隣にはクランク。検定中は脱輪すると即中止でしたね。
これは方向変換?
敷地の一部はバイパス工事によってこのように塞がれています。
坂道や縦列は見当たらないのでこの向こうでやっていたのかもしれませんね。
お次は二輪のコース。
筆者もこれにはホント苦労させられました(汗)
こちらは急制動。地面にはここで学んだライダー達の跡が…
これは何?
苦労の跡地
教習所のコースを歩いていると筆者も仮免に受かるため教習を頑張ったことを思い出しました。この場所でも数多くの人が免許取得に向けて勉強し練習し、巣立っていったんでしょうね。
インターネットのアーカイブから当時のHPが閲覧出来ました。営業当時は高齢者講習に無料送迎バスや原付講習などもやっていたようですが、2014年3月で入校をストップしてしまったようです。これだけやってもやはり立地が良くないとやっていけないんでしょうか…。
今は免許を取らない人も増えているので、今後このように廃業してしまう所も増えていくかもしれません。ウチは田舎なので免許があると役立ちますが、都会で生活するなら無くても困りはしませんしね。
この教習所を卒業したわけではありませんが、自然に帰りつつあるコースを目にして何だか複雑な気持ちになってしまいました…(笑)これからどんどん自然に帰っていくんでしょうね。お疲れ様!ドライビングスクールM!
それでは今回はこの辺で!