【GTAO】カテゴリーはバイク?オプレッサーMK2のご紹介!(ナイトライフ)
どうも皆さんこんにちは!筆者のスドウです。
先月、オンラインにナイトライフアップデートが配信され、ナイトクラブや新しいビジネスが解禁されましたね。
そしてアップデートから少し後に配信された新しい乗り物…
オプレッサーMK2のご紹介をしていきたいと思います!
ドゥームズデイアップデートで追加されて、今でも人気のオプレッサーの進化版といった感じでしょうか。
以前私の記事でも紹介しました↓
通常版と大きく異なる点は、なんといってもこのジェットエンジンですね。
バイクに乗ってエンジンを掛けると、デラックソのホバーモード時のようにフワフワ浮いた状態になります。
操作もデラックソと同じように、R2ボタンを押し込めば前に。前進しながらスティックを手前に倒せば空へと飛び立ちます。
×ボタンを押すとブーストを利用して加速することが出来ます。
ここは元のオプレッサーと同じですね。
そして明確な違いは「飛び続けられる」ということ。
通常のオプレッサーはマイクラで言うエリトラみたいなもんでして、滑空翼がついているだけなのでふわふわと落ちながら飛ぶ(?)ことは出来たのですが、このMK2になってからはジェットエンジンのお陰で自由に空を飛行することが可能となりました。
オプレッサーは移動に使えるっちゃあ使えるんですが滑空時間も割と短いですし、地面につく際ハネたりコケたりと不便な面が目立つんですよね。
しかし!完全にフリーに動けるようになった今回のMK2なら、移動の為空の上へと飛び立ったり、ちょこっと屋根に乗ったり、海の上をホバリングしたり、敵の様子を空から眺めたりとかなり移動の自由度が上がっています。
元のオプレッサーでは電柱や信号にちょっとぶつかるだけでコケてしまい、よくWASTEDしていましたがMK2では少しくらいぶつかっただけでは落ちないようになっています。
この多少なら耐えてくれる仕様、非常~~~~にありがたりです。
以前は山の中でバイクが吹っ飛んだり、急いでいるのにコケてしまったりとかなりタイヘンな思いをしていたので、この仕様は本当にありがたい限りですね。
ただし上下の移動がしにくいのが玉に瑕。
すばやく移動が出来ないので少し不便です…。
もちろん武装も可能
こんな面白い乗り物に武器を付けれない訳もなく…ですがそこは素直にしてくれないロックスターさん…。
MK2専用のワークショップを用意しなければならず↑の「テラーバイト」なるものを買わなければなりません。(テラーバイト買うにはナイトクラブ買わないといけないという…)
もうそこは機動作戦センターで許しておくれ…
さまざまな犠牲を払って手に入れたテラーバイトで改造が出来ます…。
武器は炸裂マシンガンとホーミングミサイルの二つ。
筆者は最初炸裂マシンガンを装備していましたが、これが思ってたよりも威力が弱い(NPC車両相手でも3発が必要な程度)ので、制限付きですがミサイルに変更しました。
今回ミサイルが研究要らずで装備出来るのが嬉しいですね。
スモークなども装備可能。
エンジョイプレイに限らず戦闘用としても使っていけそうですね。
気になるお値段は…
価格は$3,890,250 割引価格で$2,925,000となっております。
通常版オプレッサーより+30万ドル程高いといった感じです。
単体での購入も出来ますが、先ほども言った通り改造するには「テラーバイト」を…といった具合で、フルカスタムするにはかなりのマネーが必要になってしまいます…
いつか必ず期間限定でどれかの割引が来ると思うので、その時を狙えばお得に手に入れられるのではないでしょうか。
〆
またまた恐ろしいマシンが登場してしまいまいたね…。
公開セッションは既に何でもありの無法地帯と化していますが、このマシンのお陰でさらに荒れそうな予感が…(予想通り大荒れ)
ですが実用性も十分あるので、ジョブ・ミッションで使ったりと、元のオプレッサーに代わって役に立ってくれると思います!
今回もバイク扱いなので、MCプレジデントなら一瞬で呼び出して使える点も大変便利ですね!!
…と、いうことで今回はオプレッサーMK2のご紹介でした!