書き残しブログ

「かきたい」と思ったものを書き残していきます

そうだ、原付二種に乗ろう!~バイク選びの巻~

バイクに乗りたい!

そう思い立ったのはいつのことやら…。

 

少し前までさっぱり興味の無かったバイクに、手を出したくて仕方なくなってしまったのが私筆者でございます…。

普通免許を取って車に乗っても、やっぱり僕だけのバイクが欲しい!

 

f:id:hant2468:20181015200219p:plain

そうして筆者のまた下らない欲望が湧いてくるのでした…。

 

いきなり過ぎますが今回の記事、やっていきますよ!!

どんなバイクに乗る?

二輪の免許が無いのでまず免許取れって話ですが…あれこれ想像するのはタダなのでどんなバイクに乗るかを考えていきます!

f:id:hant2468:20180930165558p:plain

まず、真っ先に思い浮かんだのが原付きです。

なんといっても原付なら普通車の免許で乗れますし、中古の台数も多く値段もお手頃。これほど手軽な選択肢はほかに無いのですが、やはり気になったのは30㎞の壁。

 

これは絶対守らないでハラハラしながら乗るだろうな〜(アカンよ!)と思ったのと、二段階右折や50ccのエンジンでは坂道等でも苦戦するかなと思いまして原付きの案は却下。

 

そこで、法定速度で走行でき二段階右折要らず、費用や取り回しも原付とさほど変わらない原付二種を考えてます。

維持費や保管場所等を考えても十分維持していけそうです。

 

高速には乗れませんが、逆に言えば欠点はそれと少し非力なくらいなので、二段階右折いらずで60kmまで出せればバイク初心者になる筆者にとっては十分過ぎます!

何のバイクに乗る?

MT車ではグロムやZ125などがあり、これらもガシャンガシャンとギアチェンジしながらバイクを操れてめちゃくちゃ楽しそうなんですが、まずは取り回しが楽なスクーターにしようかな?と思ってます。値段も割と安価ですしね。

 

125ccのスクーターではPCXやリード、シグナスXにアドレスV125などなど、車種も豊富ですし。(クロスカブなんかもあるよ!)

 

数あるスクーターの中から、デザインや性能、値段などを考慮した結果、以下のようなものが購入候補に挙がってきました!

 

まずはコチラ~

ホンダ Dio110(JF58)

「dio110」の画像検索結果

Dio110 | Honda

 

ホンダのディオです。50ccのディオはよく街で見かけますが、どうやらそれはもう廃版になっているようで、現行型は二種クラスのみになっているみたいですね。

 

ディオ110の特徴は14インチの大きなタイヤ。静かで低燃費なeSPエンジン。さらにはアイドリングストップ機能まで付いてきます。(スゲー!)

道路のちょっとした段差なんかもタイヤが大きいと安心して走れそう!

 

個人的にこのトゲトゲしてるデザインが好みです。ハンドルの内側部分まで塗装がされているなど質感も良さげで、写真のマットブラック×レッドもすごくカッコいい。

メットインのスペースは少し小さいのですが、リアキャリアが付いているのでリアボックスを取り付ければなんとかなるかと_(:3 」∠ )_

 

気になる点は足元のスペース。14インチのタイヤを装備した代わりに足元のスペースが一般的な125ccスクーターよりも狭くなっています。

f:id:hant2468:20181004213043p:plain

フロントが垂直になっているので、少し窮屈な印象を受ける。

乗っていて窮屈にならないか、少し心配です…。

 

ヤマハ アクシスZ(SG28J)

f:id:hant2468:20180930094353p:plain

アクシスZ - バイク・スクーター | ヤマハ発動機株式会社

 

ヤマハアクシスZです。

一見50ccの原付に見えますが、立派な125ccの原付二種でございます。

 

こちらはディオと違って足元スペース広々で、エンジンも燃費の良いBlueCoreエンジン搭載の125ccなので、とてもパワフルに走ってくれそうです。

f:id:hant2468:20181004214130p:plain

給油口もシート下ではなくフロント部にあるため給油の時もシートを開けずに済みます。

 

コチラの欠点はリアキャリアが別売りで(それもけっこういいお値段)リアボックスを取り付けるのに費用がかかる所…。

 

メットインスペースもディオより広くのびのびと使えそうなのですが、底が浅めなので大きなジェットヘルメットなどは入らない模様。

その2つが気になる点ですね。

その他、中古のスクーター

上記の二台は新車で買うと約22〜4万円ほどしますが、中古を選ぶともっと費用を抑えることができますね。

余ったお金でカスタムしたり、バイク用品を買ったりいろいろと出来そうです。

中古で買うなら狙うはアドレスシリーズですね。特にv125Gのモデルが気になってたりします。

 

問題は他でも言われているよう125スクーターはなかなか手放されない傾向にあるので、中古の台数が少ない事なんですよね。

 

それでも価格が安いことは筆者にとってとても大きいですからね〜。

どのバイクもめっちゃいい!!

どんなバイクにも良い点があり悪い点もあるので、すごく迷っています。

タイヤの大きなディオか。足元ひろびろアクシスか。はたまたお安い中古か…。

 

因みにバイクの免許は小型二輪ではなく、デカイのに乗りたくなったときの為にも普通二輪を取ろうかと思っていますので、そこからまた気持ちが変わって全然違うバイクに興味が湧くかもしれませんし…(笑)

買った後はいろいろ弄ったりして遊びたいですネ(`・ω・´)

 

とりあえず、今の段階ではこんなことを考えておりますので、またメンキョを取りに行ったらぼちぼちご報告していきたいと思います\(^o^)/

 

それでは今回はこの辺で!

また次回お会いしましょう。

 

12月2日追記

イイ感じに話が進んでいます!

筆者もワクワクしているのでどうかもうしばらくお待ちください!!